慣れてくると手の上に乗るほど、なつく行動をみせる文鳥ですが、人間をどのように認識しているのでしょうか。

個体によって、もともとの性格の違いはありますが、飼い主になつくまたは警戒するようになるのは、雛から大人へと成長すると時期に概ね決まります。

文鳥は賢く頭の良い鳥です。

ここでは、文鳥がおこなう人間の認識について見ていきましょう。

文鳥 人間 認識

雛換羽までが認識のポイント

鳥の羽が生え変わる時期のことを換羽と呼ばれ、文鳥の多くは5月~6月におこなわれます。

雛の羽毛から大人の羽へと生え変わることを雛換羽といい、生後2か月~3カ月に迎えるのが一般的です。

この雛換羽を迎えるまでの文鳥への接し方で人間に対する認識が決まり、なつく又はなつかない行動へと結びつきます。

信頼関係をつくる

なつく、親しくなるためには信頼関係が必要です。

お腹いっぱいにエサをくれる親切な存在や、仲間のように身近にいる存在として認識されることで、文鳥に警戒されることなく距離が縮まります。

反対に怒りながら接したり、乱暴な扱いをしたりすると、危険な存在で近寄らない方が良いと認識されます。

雛換羽を迎えるまでの期間が文鳥と人間の信頼にとって重要であると心掛けましょう。

スポンサードリンク

認識をさらにステップアップ

大人への羽へ生え変わったといっても、精神的にはまだまだ幼い状態です。

文鳥が精神的に成熟するのには、4年~5年ほどかかりますが、この時期はやんちゃざかりと表現して良いでしょう。

噛むやつつくなどの行動をみせ、飼い主の手をわずらわせます。

ある程度の対応は必要ですが、このとき強く叱りつける、叩くなどの行為は好ましくありません。

雛換羽まで築いた信頼関係が崩れてしまうためです。

自分に危害をくわえない存在と認識させるため、寛容な気持ちで受け止めてあげましょう。

まとめ

ここまで、文鳥がおこなう人間の認識について見てきました。

一度認識されたことを修正していくことは、なかなか難しいことです。

文鳥は賢いことで知られている鳥のため、成長するときに接する人間の対応が、大人になってからの親密度やなつく行動に大きく関わってきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク