文鳥を飼う時には「いつかは手乗りになってもらいたい」と思っていますよね。

文鳥は最初さえきちんとしておけば自然と飼い主になつく様です。

だからと言って気を抜いてしまうと愛想を尽かされてしまう可能性もありますからね。

文鳥 手乗り 違い

文鳥を手乗りにしたい場合にはどうしたらいいのでしょう?

文鳥を手乗りにしたい場合には、犬等のように躾けるのではなく、自然と手乗りになる事が理想的です。

ペットショップから購入した場合には、生後1ヶ月くらいまでは飼い主さんが親代わりです。

1カ月を過ぎた頃になると飼い主さんをパートナーとして認識してくれます。

認識してもらう事で、飼い主さんを信頼して手に乗ってくる事になります。

但し、注意しなければならないのが、換羽が完了するまでの間で文鳥は飼い主が好きか嫌いかを決めている様です。

その間に飼い主さんを好きになれば手乗り文鳥になってくれます。

この間に嫌われてしまうと、ほぼ一生なつく事はないと思って下さい。

文鳥に好かれたい場合には、ケージの清掃・エサやり・水やりはきちんと行う事が最低条件になります。

犬と飼い主は主従関係になりますが、文鳥の場合には対等な関係を構築する事が大事です。

抑圧的な態度をなどを取ると飼い主さんを怖がるようになってしまいます。

スポンサードリンク

文鳥が手乗りになるか?ならないか?の違いは?一体何?

文鳥が飼い主を嫌いになったり怖がったりする様な態度をとってしまうと文鳥は一気に飼い主を信用しなくなります。

一羽で飼っている場合には、文鳥に対して、ちゃんと面倒をみるように心がけなければなりません。

そうしないと手乗り文鳥にはなってはくれません。

また、文鳥が一羽だと可哀想だからと言って多頭飼いしている場合も、飼い主さんの事をパートナーとして認識してくれない場合もあります。

簡単に言えば同じ文鳥仲間の方が話が合うと言う事なのでしょう。

文鳥を複数飼いをしている時に、放鳥する場合は、一羽ずつ放鳥して様子を見るのも手です。

一応飼い主さんとは認識している様ですから、放鳥時にはうまくすると、手に止まってくれたりする可能性はあります。

二羽とも同時放鳥してしまうと、ペア同士で遊んでしまい飼い主は放置状態にさせられてしまうので、一羽ずつ放鳥して、ケージに残っている文鳥の様子をさりげなく観察しておく方がいいでしょう。

そうすれば、うまくいけば二羽とも手乗り文鳥になってくれる可能性があります。

また、自分の家族がいる所で放鳥すると、飼い主さん以外にはなつかなかったり、飼い主さん以外をパートナーとして認識する場合も可能性的にはあります。

まとめ

文鳥を手乗りにするには?と、文鳥が手乗りになるのとならない場合の違いにいて紹介してきました。

基本的には、愛情を持って世話をする事が最低条件になるようです。

後は文鳥に嫌われない行動や威嚇的な事はさけるべきでしょう。

考えても見てください。

人間だって威嚇的な人には誰も近寄らないのと一緒なのですからね。

同じ生きものなのですから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク