飼っている文鳥の指が変な方向に曲がっている、このような光景を目にした場合、パニックになり動揺してしまいますが、落ちついて状態を確認しましょう。

骨折によるケースもありますが、ほかの疾患が原因の場合もあり、適切な対応が必要なためです。

このとき、知識のない者が誤った処置をおこなうことは、指が曲がらない状態になる恐れがあるため控えるべきです。

ここでは、文鳥の骨折について見ていきましょう。

文鳥 骨折 指 曲がる 曲がらない

文鳥の骨折の原因と治療方法

神経や筋肉の疾患、骨と関節の疾患などにより、脚や指に異常を起こす場合もありますが、折れた指先がブラブラする、考えられない方向に曲がるなどの場合は、骨折している可能性が高いです。

飼育下の文鳥のため、骨折をする場所は室内に限られますが、その原因は様々です。

文鳥の骨折の原因

放鳥時における、さまざまなアクシデントが骨折の原因として挙げられます。

誤って踏んでしまう、ドアに挟んでしまったなど、人間側に問題があるケースが多いです。

症状としては、脚を引きずるやプラプラさせているにくわえて、指が異常な方向に曲がる、正常に曲がらないなどが挙げられ、黒ずんだ内出血や腫れも確認できます。

スポンサードリンク

骨折の治療方法

獣医師など専門家による治療となり、レントゲンや検診で骨折の状態を確認します。

ピンを入れて固定し、包帯を巻いて固定する処置が一般的で、期間は1週間~2週間ほどです。

骨折の状態によっては、回復までに数ヶ月を要するときや、切断を覚悟する場合もあります。

完治するまでは、ほかの文鳥や鳥との接触を避けるために別のケージに移した方が良く、大きな身動きをさせないために、小型のプラスチックケースを用いることも有効でしょう。

まとめ

ここまで、文鳥の骨折について見てきました。

生き物を飼う上で、トラブルは付きものです。

傷や骨折をさせないために放鳥を控えることは、文鳥にストレスを与えるため逆効果です。

放鳥するときは、アクシデントに十分に注意するとともに、万が一骨折したときは早急に病院で診てもらいましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク