ペットを飼っていれば犬や猫に限らず体のケアをしたり病気になれば投薬も必要になってきますよね。

爪を切ったり薬を与える時って何度やっても緊張するものですし、それと同じくらいペットも嫌がってしまいます。

でも、文鳥などは爪を定期的に切ってあげないと事故や怪我の原因にもなります。

しっかり保定しないと逆に怪我の元になってしまうので、ちゃんと保定しなければならないけどやり方が分からない。

そんな人の為に文鳥などの保定の方法を紹介します。

文鳥 保定 逃げる 暴れる 嫌がる 出来ない

保定って何?

良く文鳥の爪を切る時にしっかり保定しなきゃダメと聞くけど保定って何?と、思う人もいる事でしょう。

保定とは『動物を治療する時や体のケアをする時に動かない様に押さえておく事』です。

他には歯科矯正の時に器具を使い歯の位置を移動させた後にも戻らない様に固定しておく事も保定と言いますよね?

分かりやすく言うと動かない様に固定しておく事を言います。

嫌がる・暴れる・逃げる場合

爪を切る為に保定しようとしても、なかなか上手くいきませんよね?

嫌がり暴れ出して飛んで逃げてしまう何てことは当たり前の様にあります。

ですが、爪を切るにはしっかり保定しておかなければなりません。

どんなに人間に慣れていても保定が苦手で嫌がったり暴れたりする個体も必ず居ます。

身体を押さえられ自由を奪われるのですから当たり前の話なんですが…。

文鳥の立場から考えたら嫌がっても仕方ありません。

そうなったらせめて正しい保定をして恐怖感を少しでも取り除く事が大事になります。

そして出来るだけ短時間で早く終わらせて上げる事が大事です。

毎日、少しでも保定の練習をして文鳥に保定される感覚を教え少しずつ慣れさせましょう。

スポンサードリンク

保定の方法

保定の方法は人により少し違う場合もありますので、やりやすい方法でやりましょう。

まず人差し指と中指の間に文鳥の頭を優しく挟み小指と薬指で文鳥の体を押さえておきます。

親指と中指の腹の部分で文鳥の足を掴み爪を切ってあげます。

少し慣れが必要ですが慣れると短時間でサッと爪切りを終わらせる事も出来ます。

まとめ

文鳥の立場から考えてみたら、体を固定され、自由がきかないと言う事は自然界では致命的な事ですので、嫌がって当然の事です。

安心とまではいかなくても短時間で終わらせれば恐怖感を最小限にしてあげる事は出来ます。

文鳥にも保定に慣れてもらうと同時に短時間で終わらせられる様に飼い主さんも慣れましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク