あまり知られてはいませんが、文鳥は東南アジアのインドネシアが原産です。

ですから、とても暑さに強いようなイメージを抱いてしまいます。

では、本当に日本の夏は文鳥にとって過ごしやすいと言えるのでしょうか。

文鳥 夏 暑さ 対策

南国からやってきた鳥!文鳥は日本の夏をどうすれば、快適に過ごせるの?

日本の多くは温暖湿潤気候に属しているため、日本の夏はじめじめとしていて蒸し暑いのが特徴です。

そんな日本の夏を乗り切っていくためには、どのように飼育していけばいいのでしょう。

そこで今回は、日本の夏を快適に過ごしていくための対策を紹介していきます。

文鳥は夏の暑さは平気なの?

文鳥の成体が快適に過ごせる温度が28℃と言われていますから、それほど暑さに弱いとは言えません。

しかし、いくら熱いところが原産地だと言っても、耐えることのできる温度には限界があります。

獣医さんによると、35℃を超えるようであれば暑さ対策を行った方がいいようです。

気象庁のデータによると、ここ1世紀の間に緩やかに平均気温の偏差が上昇していることが分かります。

このことを踏まえて考えると、場所によって違いは見られるものの暑さへの対策をした方が賢明のようです。

スポンサードリンク

ペットの文鳥!夏の暑さ対策はどうすればいいの?

ここでは簡単な方法をいくつか紹介していきたいと思います。

まず、風通しをよくすることです。

そのため、できれば北側と南側の窓を網戸にして風の通りをよくしてあげましょう。

その際、扇風機を回せば、部屋の中に冷たい空気が循環し、涼しくなります。

ただし、文鳥のケージに扇風機を直接あてることはしないようにしてください。

次に、直射日光が室内に入り込むのを防ぐことです。

遮光レースカーテンをしたり、日よけしたりすることで、室温の上昇を緩やかに抑えることができます。

最後に、文鳥のケージを置く場所は、南側以外の場所に決めましょう。

夏場は、水浴び用の場所をケージ内に設けたり、飲み水の量も増やしてください。

まとめ

日本の夏は徐々にだんだんと暑くなってきていますから、文鳥であっても暑さ対策は必要です。

といっても、それほど気負うことはなく、飼い主の心がけで簡単に実践していけるものばかりです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク