文鳥をこれから飼おうと思っている方は、さえずりが聞きたいからオスが欲しい、鳴き声が気になるからメスが欲しい、などのように、オス、メスどちらかが欲しいと思う方もいるのではないでしょうか。

文鳥のオスとメスはどのように見分ければいいのでしょうか。

ここでは文鳥の性別の見分け方についてご紹介します。

文鳥 オス メス 性別 見分け方

オスとメスの特徴

文鳥はヒナの間は外見的なオスとメスの特徴はほぼありません。

お店の人にも見分けられないことがほとんどだそうです。

ですが、成鳥になると得る程度は外見にも特徴が出てくるようです。

全部の文鳥がこのような特徴を持っているわけではないので、参考までにお読みください。

オスの特徴

オスの特徴は、目の周りを囲むように赤くなっている部分、アイリングが濃く、はっきりとしています。

また、目の形もアーモンドのような切れ長の形をしていることが多いようです。

くちばしは色が濃く、太く盛り上がっています。

脚も太くがっしりしています。

メスの特徴

メスの特徴はアイリングの色が薄く、目の形も丸いことが多いようです。

くちばしは色が薄く、細い感じです。

脚も細くて小さめになります。

スポンサードリンク

性別の見分け方

文鳥の性別の見分け方としては、外見による見分け方では間違いが多いので、あまりお勧めはできません。

先ほど書いた特徴は、あくまでメスっぽい、オスっぽい程度のものなので、見分けるときには参考程度にしましょう。

文鳥の性別がある程度はっきり分かるのは、成鳥になってオスがさえずりを始めるようになってからです。

さえずっていればオス、さえずらなければメス、ということになります。

ですがまれに、メスでもオスのさえずりをまねする子もいるようで、最終的には卵を産めばメス、産まなければオス、ということになります。

それほど文鳥の性別を見分けることは難しいようです。

文鳥の性別はいつ頃見分けられる?

文鳥は生後3か月くらいになると、オスがさえずりの練習、ぐぜりを始めます。

「グチュグチュ」などと鳴きだすので、そのぐぜりをしだしたらオス、ぐぜりをしていないのはメス、とオスメスの目安にはなるようです。

ただ、ぐぜりを始める時期には個体差があるので、ぐぜりをしていないないからメスだと思い飼い始めたが、成鳥になったらさえずりはじめ、オスだった、というようなこともよくあるようです。

まとめ

文鳥のオスとメスは外見上の違いもほとんどなく、性別を見分けることは難しいようです。

見分け方としては生後3か月くらいから始まるぐぜりをオスとメス判別の目安とするのがいいようです。

最終的には、さえずるのがオス、卵を産むのがメス、ということになります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク